ニュース

磁気センサのラインナップを拡充

車載モータ向け高精度高出力磁気角度検知センサ量産開始

こちらに記載されている内容は報道発表日時点の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

2022年09月23日

 アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役 社長 執行役員 栗山 年弘、本社:東京、以下「アルプスアルパイン」)は、ステアリング角度検知、Eシフタでの車載実績をもとに、今後の自動車の電動化にも対応していく為、新たに2製品の磁気センサのラインナップを追加いたしました。


 自動車走行系のシステムは、運転支援や自律運転化に向けて冗長設計が求められてきております。従来はセンサを複数使うことで故障が発生しても安全に機能する冗長設計を行う事が一般的でしたが、近年システムの小型化により部品点数を減らす要望が増えてきており、1製品で2系統の信号出力が得られる角度センサへの需要が高まっております。本磁気センサはアンプを内蔵し小型化、シングルエンドで3Vppの高出力を実現する事により、冗長設計の要求に応えるものとしました。更にDual-Die*¹品では、完全冗長設計の要求に対して1製品で対応可能です。本磁気センサは、車載用モータへの使用を想定し150℃高温環境対応性能と、独自の薄膜技術による強磁場耐性 120mT を兼ね備える事により、外乱磁場に強い環境を作る事が出来ます。

 本磁気センサは車載モータへの採用を想定し量産しており、2030年には1500万個の売り上げを見込んでおります。 また、今後弊社ではさらに小型化、ローコスト化、外乱磁場耐性のある磁気センサ開発を進めてまいります。

 アルプスアルパインではスマートフォンなどの民生品から車載まで幅広い用途に向けたセンサの開発・製造をおこなっております。今後もお客様や市場のニーズを捉えた最適な製品開発に尽力し、事業を通して社会への貢献を目指していきます。

【製品画像】

HGARPS001A

車載モータ向け高精度高出力磁気角度検知センサ量産開始

HGARPS011A

車載モータ向け高精度高出力磁気角度検知センサ量産開始

【主な特長】

HGARPS001A(Dual-Die*¹)

・内蔵アンプにより高出力化 (シングルエンド3Vpp@VDD=5V)

・アナログ4出力 (+sin, +cos, -sin, -cos) x2系統

・車載向けの温度動作可能範囲-40~+150℃対応

・信頼性試験AEC-Q100準拠

HGARPS011A(Single-Die)

・2信号出力と内蔵Ampにより高出力化 (シングルエンド3Vpp@VDD=5V)

・アナログ4出力 (+sin, +cos, -sin, -cos)

・車載向けの温度動作可能範囲-40~+150℃対応

・信頼性試験AEC-Q100準拠


【主な用途】

・電気パワーステアリングシステムモータ

・主機モータ


【計画】

製品名 HGARPS001A(Dual-Die*¹) HGARPS011A(Single-Die)
量産開始 2024年4月~ 2022年5月~
開発 技術本部 長岡工場
(新潟県長岡市)
技術本部 長岡工場
(新潟県長岡市)
生産 生産本部 長岡工場
(新潟県長岡市)
生産本部 長岡工場
(新潟県長岡市)
月産 1万個/月 3万個/月

 

【主な仕様】

製品名 HGARPS001A(Dual-Die*¹) HGARPS011A(Single-Die)
外形サイズ 5.0mm×6.4mm×1.1mm 3.0mm×4.9mm×1.1mm
動作磁場範囲 10~120mT 10~120mT
動作温度範囲 -40~+150℃ -40~+150℃
電源電圧範囲 3.0~5.5V(Typ.5V) 3.0~5.5V(Typ.5V)
信号出力 シングルエンド2825mVpp シングルエンド2825mVpp

本製品の製品情報ページ
 https://tech.alpsalpine.com/j/products/category/sensor/sub/01/series/hgar/

*¹Dual-Die:半導体のパッケージ内にセンサチップを2つ使用しているもののことを示す。これに対しセンサチップ1つのものをSingle-Dieという。

ページの先頭に戻る