ニュース
自動車サイバーセキュリティ対策の高度化に向けた実証実験を開始
こちらに記載されている内容は報道発表日時点の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月01日
アルプスアルパイン株式会社(代表取締役社長執行役員:栗山 年弘、本社:東京都、以下「アルプスアルパイン」)、MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:舩曵 真一郎、本社:東京都、以下「三井住友海上」)、Upstream Security Ltd.(CEO:Yoav Levy、本社:イスラエル、以下「Upstream」)は、7月から自動車サイバーセキュリティ対策の高度化や新たな保険商品・サービスの研究・開発に向けて実証実験を開始しました。
1. 背景
アルプスアルパインと三井住友海上は、自動車の「曲がる・止まる」といった自動制御に おける自動運転技術が進展する中、サイバーセキュリティ対策の高度化について保険・リスクマネジメントを含め幅広い観点から意見交換を重ねて参りました。
今般、論議の方向性を踏まえ、三井住友海上が出資・業務提携※したUpstreamの持つ自動車向けサイバーセキュリティに関するノウハウを活用し、対策の高度化に向けて3社共同で実証実験を進めることとなりました。
※三井住友海上は2021年5月にコネクテッドカーに特化したソリューションを提供するイスラエルのスタートアップ企業Upstreamに出資し、業務提携しました。
2. 実証実験概要
今回の実証実験は、アルプスアルパインが製造する車載関連製品を使用し、Upstreamを通じてディープウェブやダークウェブ、オープンソースから情報収集を行い、自動車サイバーセキュリティに関する脅威の実態や対策について調査・分析します。
