ニュース
CSR・環境情報
こちらに記載されている内容は報道発表日時点の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
2018年8月31日
「土曜学習推進モデル事業」に参画
いわき市の豊かな教育環境づくり事業に積極的に協力しています
アルパイン株式会社(代表取締役社長 米谷 信彦、以下アルパイン)は福島県いわき市教育委員会事務局 生涯学習課と連携し、土曜学習推進モデル事業に参画しています。
土曜学習推進モデル事業は、文部科学省が取り組んでいる「土曜日の教育活動推進プロジェクト」を受け、子どもたちの豊かな教育環境を提供するためにいわき市が実施している事業です。
*文部科学省HP「土曜日の教育活動推進プロジェクト」 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doyou/1344406.htm
アルパインは、第一回目の取組みとして8月23日(土)に小名浜第二小学校の生徒向けに「スピーカー作り体験」と「電動ドライバー体験ゲーム」を行いました。参加した子供たちは、見たことのない部品や機械に始めは驚いていましがた、慣れてくると楽しみながらいかに上手に機械を扱えるか試行錯誤していました。
アルパインはこれからも、地域行政とともに、次世代を担う子供たちの教育支援にも積極的に取り組んで参ります。
なお、以下のとおりアルパインは今年度中にあと3つ土曜学習推進モデル事業の授業を行う予定です。
10/1 | 池を使ってものづくり | 汐見が丘小学校 |
12/3 | 地域の工場はなにしてる? | 好間第一小学校 |
1/14 | おもしろ科学教室 | 渡辺小学校 |